忍者ブログ

部屋の掃除中に出てきた物を紹介

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/30 あると]
[06/30 hoshino80]
[06/16 あると]
[06/16 hoshino80]
[05/10 hoshino80]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あると
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかものすごく曖昧なタイトルですが。
いろいろにしようかと思いましたが、どちらかというと
フィギュアよりなので、そんなタイトルに。

187.jpgクイズマジックアカデミーフィギュア&ビッグドール。
ビッグドールはビニール製の空気を入れて膨らますやつです。
抱き枕になるような、ならないような?

そういえば、7ではキャラクターの入れ替えが激しいとか。

188.jpgエヴァンゲリオンフィギュア。

左右がぽよよんろっくバージョンで、真ん中がokamaバージョン。

調べたら水着は白もあったらしいです。



139.jpgケロロ軍曹10巻、パワード夏美パック。

テレビは見てますが、漫画は全く読んだこともなく買ったこともないのですが
フィギュアが付くというだけで買ったもの。

まあ、お約束で未開封。





212.jpgたぶんガチャガチャのフィギュア。

アイドル伝説えり子&アイドル天使ようこそようこ。

えり子のほうには飼っていた犬がついていましたが
ようこのほうは、見当たらなかったので、なにもないかも?

LD補完計画は、まだ発動されていません...。



213.jpgたぶんこれもガチャガチャだったような?

せっかくでてきたので

知世「すてきですわー、さくらちゃん」
さくら「えへへっ」

な図。(笑)



211.jpgちなみに、タイトル通りの品々。

クリアボックスの中にずっと入れっぱなしだったものを
ダンボール箱に入れて、封印予定の写真。

もしかしたら、捨てるかもしれません...。

PR

224.jpg三菱S-VHSビデオデッキ、HV-BX200。
基板のところの最後にちょっとだけ映ってたので紹介。

ダビング目的で2台買ったと思いますが、もうビデオテープも
ほとんど処分しましたし、地デジ導入後は不要になる予定。
これを買ったのは三菱だけが?ジョグシャトルだったからと思います。

ちなみに、1台で16番組録画できるのですが、現在2台で20番組の録画設定中。
(実際には番組数ではなく、時間で分けているので、番組数だともっと増えます)

092.jpg基板のところで載せる予定でした...。

いや、この本のタイトルのようなことをするつもりは
ぜんぜんないんですが。(笑)



ちなみに、もちろん基板達人にもなっていません。

192.jpg193.jpgジャレコ、MEGASYSTEM32。

左はゲーム天国を挿した状態。
右は湾岸戦争のカセット?のみ。
このように、基板単体ではなく
カセット方式のものもあったんです。





194.jpg195.jpg左、奇々怪界、右、ハイパーデュエル。

一般的?に基板単体で動くものです。

ハイパーデュエルは新品購入のため
箱や説明書などが付いています。





196.jpg197.jpg左、コントロールボックス、右、ハーネス。

コントロールボックス、ハーネス、基板を
繋ぎ、コントロールボックスよりテレビなどに
画像を出力することで、ゲームができます。



198.jpg199.jpg200.jpgちょっと動作確認。

久しぶりに動かしたけど
ちゃんと動いた。

縦画面になってますが、
テレビに出力したので
実際には横に映ってます。



201.jpg実は上にあるモニターが25型の業務用モニターで、縦画面のゲームを遊ぶために
買ったのはいいが、使用頻度が少なく、ずっと放置状態...。

テレビラックをビデオラックとして使用していて、その上に置いているため
地震などでもし落ちてきたら、大惨事になりそうで怖いです。
しかし、ラックがあの重さによく耐えているなーと。(笑)


ちなみに、今回の部屋掃除で移動予定となっています。
ためしに、1人で動かしてみようと思いましたが、無理そうでした。(笑)

178.jpg179.jpgPCエンジン「風の伝説ザナドゥ」
発売記念フェア入場券とキャラクター設定原画集。

秋葉原のラオックス ザ コンピューター館で
行われたイベント。

ちょっと入場券が見づらいですが
山口勝平と矢尾一樹のトークショーとかありました。
山口勝平が入場の時に「さるー!」と会場から
罵声なのか応援なのか呼ばれて、少しかわいそうでした。

180.jpg181.jpgPCエンジン「エメラルドドラゴン」
キャラクター設定原画集。

これもラオックスだったかなー?
各キャラクターごとに、それぞれの声優の
サインがあって、なかなか良いです。
(サインはもちろん印刷ですが)

204.jpgプレイステーション「ダブルキャスト」本線用台本。

これ?特典でしたっけ?
ダブルキャスト持ってないような気がするので、ただの配布かも?

たしか、やるドラの1作目?

3作でたように思いますが、全部やったかなー?



205.jpgプレイステーション
「アニメチックストーリーゲーム①カードキャプターさくら」ぬりえ。

なぜかぬりえ。(笑)

②ってでたんでしたっけ?
さくらのゲームは、テトリスもありましたが、持ってないので、安い中古を探し中。


ちなみに、今日はブログの更新をあぶなく忘れるところでした...。

0fe58c1d.jpeg美少女漫画大百科。

今見ると懐かしい人ばかりかも。(笑)
何人かの漫画家は本人の写真が載ってます。

現在で成年コミックを紹介する雑誌ってあるんだろうか?
そう考えると、貴重な気がしてきた。(笑)
いや、あるんだったら、価値ない?けど。



31eb2597.jpeg美少女パソコンゲーム大研究。

また美少女かっ!(笑)

このころは、E-LOGINとかもなく、こんな感じの雑誌ばかり
だったんでしたっけ?
月刊の雑誌とかありましたっけ?
PC-9821時代が、結構後半からの人なので
いまいちよく分かりません。


fab3f31f.jpegPC ENGINE CD-ROM CUPSULE。

PCエンジンの体験版CD付き雑誌。

なんかCD付き雑誌というと、パソコン用という
気がしてしまうのですが、これはPCエンジン用のCD。


ちなみに、この辺の雑誌と一緒に画集もでてきましたが
たぶん省略予定。(見たい人がいれば、紹介しますが...?)

182.jpg全日本ぷよ協会発足記念袋?

1995年って、もう15年も昔の話ですね。

コンパイルはコンパイルハートとして、まだ活動をしているようですが
社長は仁井谷元社長ではないようですね。

そういえば、ぷよぷよの版権は今はSEGA?




202.jpg第1回ぷよマスターズ大会EntryCard。

分かりづらいですが、予備予選通過、一次予選1回戦通過、2回戦敗退。

たしか最後に田中勝己コンサート?みたいなのがあったので
それまで見て帰ったと思います。

ちょっと検索してみたら、ニコニコ動画に当時の大会のビデオが
あったので、思わず映ってないか探してしまった。(笑)

 

ちなみに、コンパイルの就職面接で広島まで行ったことがあったり...。(笑)