部屋の掃除中に出てきた物を紹介
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たぶん、アルバム全部。 全部初回版のはず。 でも、初回版の再販みたいなのが たしか、あったような? これも、アルバム扱いかも? VintageAとS。 ビデオ付き。 そんなに古くはないと思いますが、なぜか DVDじゃなく、ビデオ。 これも、LDと一緒に保管ですかねー。 ちなみに、これもアルバムに入れていいんでしょうか? スレイヤーズMEGMIX。 なんとびっくり、未開封だった...。 CDで未開封って無いと思っていたのに...。 もし、これ以外にも、あるようだったらご連絡を。
コミケ46、48、50のカタログ。 コミケに行く人ってカタログまで保存してるんですかねー? しかし、何年前ですか、古すぎます。(笑) 48とか、インデックスとサークル紹介と分かれてますね。 さすがに、いらないと思うので、処分予定。 ワンダーフェスティバルカタログ。 ワンフェスは、これ1回しか行ったことがないです。 完成品はもちろん高いですし、自分で削ったり 色を塗ったりとかはできませんので、なにも 買わずに、眺めるだけでした。 パソケットカタログ。 こちらは、コミケなどと違って月1回か数カ月に1回くらいの 割合で行われていたと思いますので、行った回数が多いと 思いましたが、残っていたカタログは、これだけでした。 ところで、パソケットって、まだ続いてるんでしょうか? 今では、同人誌や同人ソフトを扱うお店が増えてきたので ある程度は手に入りますからねー。 たしかパソケットで買ったソフト。 CUT A DASH に CHARMING SOFTWARE だけ集めてみました。 昔はこのような形でフロッピーの中に画像が入っていると いうもので、色も256色とかでした。 今だとフロッピーにはフルカラーの画像1枚入るかどうか。(笑) ちなみに、この当時はCUT A DASH や CHARMING SOFTWARE が有名だとは知りませんでした。
バンダイ、パックリモンスター。 ここで紹介する中で最も古いかも知れない。 はたして、これを知っている人がどれくらいいるか。 動作確認で電池を入れてみましたが、見事に動きました。 ACアダプターでも動きますが、専用アダプターをもっておらず、DC6Vと書いてありましたが その辺にあったDC5Vの適当なアダプターでやった見たら動きました。(笑) それにしても、音がとてもうるさいです。 残念ながら、箱、説明書は無いと思います。 ちなみに、裏側に住所と電話番号が書いてありました。(笑) (時代を物語っていると思います)
前回でカード類は終了の予定でしたが、別の種類のカードが いろいろでてきたので、さらに紹介。 ウェブマネー。 ラグナロクオンラインで有名なガンホーゲームズの 抽選で当たった500円分のウェブマネー。 図書カード。 ぴあの株主優待と エースコックのスーパーカップの応募で当たった 図書カード。 本をほとんど買わなくなったので なかなか使う機会がありません...。 QUOカード。 オイル交換の時にカストロール製を購入するともらえたもの。 500円の割引になるので、カストロール製にしました。(笑) ミュージックギフトカード。 ぴあの株主優待。 最近は有効期限付きになってしまったので、困りました...。 ちなみに、こんな真面目なものじゃなくてキャラものをだせという要望があれば ある程度はだせるかもしれません。(笑)
ジャンプのテレホンカード。 バスタードとか、オレンジロードとか、なんて古い。 たしか、何冊か買って応募券を貼って応募するやつだったと 思うので、これのためにジャンプをいっぱい買ったような...? オレンジカード。 南野陽子ですよ。 JRってまだ、オレンジカード使えましたっけ。 ふみカード。 ハローキティ版があると聞いたので買いました。
Piaキャロットへようこそ2紙袋。 どこでもらってきましたっけ? しかも2枚もあるし。 ILLUSIONの華の悲鳴の紙袋もでてきました。 欲しい人にはプレゼント。 K-BOOKS秋葉原新館オープン記念下敷き。 小池定路イラスト。 週末の過ごし方を知ってる人には、すぐに分かるかと。 週末の過ごし方は、なんとMSXに移植されました。 DISC8枚だそうです。 MSX版がどんな感じか、やってみたいかも。 Windows版を持ってましたが、売ってしまいました。 ハイパーヨーヨー。 最近またCMをやってたりして、また流行らせようということか。 買ったのは、かなり前ですが、スペシャルセットとか 安売りしてたので買ったけど、未開封でした...。 右下の2個は、ファイアーボールとハイパーレーダー。 プレイステーション非売品メモリーカード。 なんかでもらったように思いますが、記憶にないもの。 調べてもいまいちわかりませんでした。 オークションの出品で当選という単語があったので なにかの抽選で当選したものかもしれません。 Ninja者LD購入特典、声優の写真。 左より、中島麻実、宮嶋ひとみ、小西寛子。 小西寛子以外知りません。(笑) ちなみに、小西寛子には、もう、ふれてはいけないのでしょうか...?
CDケース。 ビニール製のケース。 CDやDVDを焼くことも少なくなったし、ダイソーの 24枚入るものを以前たくさん買っていて、まだいくつか 残っているので、使うことはないでしょう...。 スタンプシート。 3キャラクター分の切手のようなもの。 景品だったのか、買ったのか、もらったのか、謎な品。 はたしてまだ、接着面は大丈夫なのか? それ以前に使うことはないでしょうが...。 キーホルダー。 これは、ゲームセンターの景品でした。 真ん中の藤崎詩織を取るのに、いくら使ったことか...。 しかも、ぜんぜん使うこともなかったし...。 若いときってそんなもんだよね!? タペストリー。 たぶんイラストの通りなんでしょうが、未開封のため不明。 キーボードカバーとか、モニターカバーとかで使おうかしら? ときめきメモリアル ドラマシリーズ Vol.1 虹色の青春 プロモーションビデオ。 ゲームショーなどでもらってきたか ゲームショップでの配布だったのか、未開封の状態で出てきました。 朝比奈さんフィギュア。 この時代で朝比奈さんと言えば朝日奈夕子だったのに 今では朝比奈みくるなんですね...。 なんでか2個出てきましたが、景品でしたっけ? ちなみに、顔を見てあまりに出来が悪かったので、捨てました! さようなら朝比奈さん...。(ごめんなさい)