忍者ブログ

部屋の掃除中に出てきた物を紹介

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/30 あると]
[06/30 hoshino80]
[06/16 あると]
[06/16 hoshino80]
[05/10 hoshino80]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あると
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

255.jpgメガストアGiMiX。

メガストアって、まだありましたっけ?

ゲームの紹介と、なぜか、風俗の紹介がちょっとだけ
あったり、変な雑誌。(笑)





256.jpgCD-ROM CHOICE!。

たぶんもう続いてないでしょうねー?

中身はゲームやアニメとなぜか、今度は同人誌とか
ちょっとだけ紹介されていたり、これまた変な雑誌。





257.jpgPUNIX。

たぶん創刊号かも?

たしか2号くらいで、無くなった気がしますが?






258.jpgちなみに、PUNIXに前回紹介した
おにいちゃんといっしょの記事がありました。

これを見てしまうと、やはり同じ人とは分かりづらい...。

たしか正式タイトルは、全部ひらがなだったような?

PR

251.jpg月刊.hackey。

.hackがゲーム化するときに発行されたと思われる
ゲームのパンフレット?

なぜかスタンプカードがあり、毎月スタンプを集めて
応募すると抽選でなにかもらえたという。


252.jpg253.jpgで、応募してあたってもらったのが、これ。

イラスト入りのメモ帳でした。(左:表紙、右:中身)

厚みが結構あるので、枚数は多いかも。
まあ、いつものように未使用。


ちなみに、ゲームは買っていません...。
(ちょっとは買う気があったんですけどね)

214.jpgゲーム付属のバッジだけですが。(笑)

小説とかをほとんど読むことが無いので、ぜんぜん
気づきませんでしたが、それ以前に、絵が違いすぎて
気づかないのですが、原画は、かんざきひろ。

俺の妹(以下略)が、かなり人気らしいので調べていて
挿絵の名前を見て、どっかで聞いた名前だと思ったら
この人でした。

よーく見てみると、なんだか似てる気もしてきた。

ちなみに、ゲームソフトは大昔に売ってしまったので残っておりません...。

225.jpgガチャフォース。

ロボット格闘?
ジャンルでは3D対戦アクションになってますが。

なんとなくバーチャロンな感じ。

人気があったらしく、中古でも4000円以上とかしてた
ようですが、今ではどうなったやら?

これは中古で買いましたが、3000円くらい?

250.jpgバイオハザード0。

安売りを購入。

メモリーカード付きなので、ゲームはおまけ。(笑)

はたして使用する日はくるのか、未開封...。




ちなみに、Wiiでも遊べるということで購入してるのですが、Wii買ってないです。
ゲームキューブも、もちろん持ってないので、遊ぶ日がくるのかどうか...。

245.jpgプレイステション、ビートマニア系全部?
他にもあるようだったら、ご連絡を。

最初は、たいして興味がなかったのに、すすめられて
やり始めたら結構やっていたという。

韓国製?のアーケード筐体も、どこかで
やった記憶があります。


246.jpgビートマニア専用コントローラー。

やはり、やるならコントローラーは必要ですね。

初代の1曲目くらいだったら、パッドでもできますが。(笑)




247.jpgプレイステーション2、ビートマニア2DX3rdと
2DX専用コントローラー。

アーケードが7鍵盤になって、ついていけなくなったのですが
練習すればできるかも?と思って買ってみましたが
やっぱり無理でした。(笑)

248.jpgちなみに、こんなものも出てきました。

ビートマニアの携帯用ゲーム。

たしか他にもいくつか出ていたような?

突然ですが、PSPのDJMAXがやりたくなりましたが
どこかに安くありませんか?^^;

236.jpgちょっと押し入れをのぞいていたら出てきました。

こちらはマニュアル類だけです。

なぜか、マニュアルだけは保存していたという...。

デッドゾーンとか、分かる人にはわかる名台詞?
「なぜ俺は、ここにいるんだ」
おおー、しゃべったぞって。(笑)


235.jpgこちらは、ディスクもありました。
カビてないようなので、使えるかも知れませんが
本体がないので、どうしようもありません...。
なぜか、ガルフォースのマニュアルが2枚。
どうも、製品版と書き換え版の様子。




ちなみに、以前ファミコンソフト全部とか言っていましたが
押し入れからドラクエ4が出てきましたので1本追加。
あれ?でもファミコン版ぷよぷよも持ってたと思ったけど、出てきてないなー?

MO

237.jpg某電気店の特価品で、並んで買いに行った品。

CD-Rがあったので、そこまで必要ではなかったのですが
なんとなく欲しかったので買ったのですが、結局ほとんど
使うことがなかったという...。
せっかく買ったメディアも2枚使っていません。

しかし、昔のCD-Rの中身が消えてしまったことを考えると
こちらにバックアップしておいた方が良かったのかも?

ちなみに、処分予定の袋の中に、このMOのACアダプターが入っていて、びっくり。(笑)
あぶなく捨てるところでしたが、なんとか救出。